------------------------------------------------------------------------
146回 IEC例会議事録(案)
日時:2002年1月13日
13:30〜17:30
場所:KGハブスクエア大阪
大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー13階
TEL:06-6485-5611
司会:高橋先生
書記:阿濱先生
出席:高橋(参)、野口、中條、林、北村、横山、石桁、中村(民)、
寺川、中西、森本、岡本(久)、角、江見、矢島、新田、正木、
田中、鍵本、阿濱
欠席:福田、吉川、礒野、松下、西野、矢代、西垣
1.諸会連絡
1)1月26日13:00〜
JSISE eーラーニングに関する講演と企業展示
キャンパスプラザ京都
2)2月22日
情報処理学会
コンピュータと教育
東京、情報処理学会会議室
3)3月9日
JSISE学生発表会
奈良高専(締め切り2月上旬)
4)3月16日
JSISE情報教育部会
摂南大(締め切り1月31日)
5)2003年国際遠隔教育研究大会(三田の予定)
2.資料回覧
1)授業改善のためのITの活用
私情協
(野口先生)
2)上月情報教育研究賞申請書
(高橋先生)
3)松下視聴覚研究開発助成要綱
(高橋先生)
<見学者紹介>
矢島先生(京都女子大学)
3.研究報告
1)岡本先生「アンケート調査とその処理による情報活用の試み
(日本教育工学会第17回全国大会発表)
2)角先生「社会人IT講習会に向けての問題解決」
(日本教育工学会第17回全国大会発表)
3)高橋先生「情報倫理教育のためのWeb問題集の開発」
(日本教育工学会第17回全国大会発表)
4.その他
研究テーマの打ち合わせ
(1G)高等教育の情報教育に関する教育研究
正木先生より
(2G)初等・中等教育の情報教育に関する教育研究
中西先生より
(6G)情報のモラル・倫理の育成に関する教育研究
高橋先生より
(7G)情報教育システムに関する教育研究
中條先生より
(8G)情報教育全般に関する教育研究
次回(147回)2月10日,
次々回(148回)3月10日
その後,原則的に第2日曜日に開催
*********************************