第214回IEC研究会

日時:2008年1月13日(日)
   13:30〜17:00
場所:関学大阪梅田キャンパス
      大阪市北区茶屋町19−19
    アプローズタワー14階

    電話:06−6485−5611
   http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/

司会:阿濱
書記:矢島
出席者:石桁、矢島、中村(州)、工藤、石井、田中(秀)、田中(規)、梶木、高橋、竹嶋、福田、中條、中村(民)、阿濱、西本、河野、野部
欠席(連絡済):江見、畑、新田、中西、横山

内容:
1.会務(諸会連絡・報告,情報回覧等)

[報告]

日本情報科教育学会
12月23日
アルカディア市ケ谷

JSiSE関西支部高等教育研究部会
「新しい時代の情報倫理教育」
情報倫理4件
一般3件
の研究発表あり
1月12日
関学梅田キャンパス

第2回パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会
12月2日
千葉商科大学国府台キャンパス

[諸会連絡]

JSiSE関西支部講習会・展示会
3月1日(土)
大阪国際大学守口キャンパス

JSiSE学生研究発表会
3月8日(土)
金蘭千里大学梅田キャンパス
2月8日申込締切

AACE(Association for the Advancement of Computing in Education)
Society for Information Technology & Teacher Education
March 3-7, 2008 Las Vegas, Nevada

第14回大学教育研究フォーラム
3月26-27日
京都大学

JSiSE第5回研究会
1月25日
八王子学園都市センター

JSiSE第6回研究会
3月15日
静岡大学

日本情報科教育学会シンポジウム
3月28日(金)

日本情報科教育学会全国大会
滋賀大学
6月最終週末

[回覧]

A Gift of Fire Second Edition
Social, legal, and ethical issues for computers and the Internet
Sara Basse

IT社会の法と倫理 第2版
サラ・バーズ著
日本情報倫理協会訳

教育システム情報学会関西支部
高等教育研究部会研究会資料
情報倫理教育/一般

「教育」2008年2月号
特集 再検証・全国学力テスト
国土社

みんなのケータイ2
NTTドコモ

「情報モラル」指導実践キックオフガイド
JAPET
Web版はhttp://www.japet.or.jp/moral-guidebook/

2.研究報告

(グループ枠)
「O大学における教授戦略」
高等教育研究部会
発表者:中村民明先生

Q:コンピュータ室で講義科目をしているが、学生はPCをどう使うのか?
A:学生がWordで課題を作る。PCで遊んでいる学生もいる。
Q:その都度学生からReplyがあるようになると面白い。googleでスプレッドシートをシェアするようなことも面白いと思うが。
A:70名いるので学生とのインタラクティブ性の確保は難しい。
Q:学生が課題をするときは1人でやるのか?
A:グループでやることはない。
Q:課題作成中に机間巡回はするのか。
A:あまり質問もないのでやっていない。
C:学科によって興味を全くもたない学生もいる。学習者特性は重要。
Q:読み切り形式がいいのか、積み重ねがいいのか?
A:科目によるのではないだろうか。
Q:社会からの要請か教授戦略か?
A:社会からの要請を基準にするならば落とすべき学生も、教授戦略として通すことはある。
C:論理的な文章が書けない学生が少なからずいる。
C:やはり1対1の指導が必要なことが多い。大勢を相手に話しをすると、聞いている学生は自分のこととは思っていない可能性が高い。

(自由枠・60分)
「情報倫理の指導カリキュラムと教材」
「情報モラル教育のあり方について」(200回記念誌)
発表者:高橋参吉先生

Q:小学校や中学校では制度化されていないので、高等学校でのレベルをあげることができないのではないか?
A:小中学校でも科目をおく必要があるだろう。5,6年生で扱うのがよいのではないだろうか。韓国は小中学でやるので、高校では選択科目(レベルは高い)。
Q:「安全への知恵」と「情報セキュリティ」を分ける必然性は?「公共的なネットワーク社会の構築」は「情報社会の倫理」に含まれないのか?
A:「公共的なネットワーク社会の構築」はまだ教材がない。理由はよくわからない。
Q:IECの方が分け方がいいのでは?
A:小学校の総合学習などで扱うときには「安全への知恵」の方が扱いやすい。科目にするのであれば話は別。
Q:小学校の教員養成ではこのような科目はあるのか。
A:ない。「情報モラル」というような科目はない。教育工学などの科目に含ませている。


3.その他

2月研究会
(グループ枠・60分)
「初等・中等研」グループ 野部先生
(IEC本枠・60分)
河野先生