第289回研究会の記録

日時:2014年11月9日(日)13:30-17:30
場所:梅田サテライトオフィス(谷岡学園)
場所:谷岡学園 梅田サテライトオフィス(グランフロント大阪タワーA16階)

司会:中西
書記:矢島
参加:中西、江見、矢島、梶木、安谷、河野、中條、石桁、小野、正木、工藤
欠席(届け出あり):横山、中村(州)、広田
外部講師:山口あゆみ 様
子どもとネットを考える会代表
SPREAD情報セキュリティサポーター/協働団体
京都府警ネット安心アドバイザー

内容:
1.会務(諸会連絡・報告,情報回覧等)
事前にBBS(http://ml.psn.ne.jp/iec-ken/BBS/)に書き込みをお願いします。

・11月20日 大学・高校実践ソリューションセミナー 2014 大阪 主催:株式会社内
田洋行
・11月22日 情報コミュニケーション学会第10回情報教育合同研究会 
 場所:園田学園女子大学開学30周年記念館4階情報教育センター
・11月29日 13:00〜16:10 日本情報科教育学会 第7 回フォーラム「21 世紀型スキ
ルと情報科教育」
 場所:奈良県新公会堂(〒630-8212 奈良県奈良市春日野町101)

回覧
「日本人はなぜ世界一押しが弱いのか?」齋藤孝
「情報モラル/セキュリティ啓発マンガ はなこさん」子供とネットを考える会 
http://www.safewebkids.net/
「教育を科学的に理解する」永井克昇視学官 教育家庭新聞
週刊東洋経済 分裂する大国アメリカ
「学力幻想」小玉重夫
「安倍改憲政権の正体」斎藤貴男
2014PBL教育フォーラム資料(同志社大学)

2.研究報告

(自由枠【外部講師講演】)
「知らなかった」から「聞いたことがある」へ 〜スマホやネットの7つのポイント
〜
講師:山口あゆみ 様
子どもとネットを考える会代表

現在の子どもたちのスマホなどの利用状況、スマホで何をしていて、なぜ使い続ける
のか、どのような問題が起こっているのか、家庭でできる対策についての講演。

(グループ枠)
初・中等教育研究グループ
安谷先生
「タブレット端末の教育的利活用」
学校でのタブレット端末の教育的利用について、目的や方法による分類や、効果につ
いての報告。
   
3.その他

次回フォーラムについて、阪神・淡路大震災から20年目のメモリアルということで、
緊急時の情報通信・コミュニティなどをテーマするという提案があり、今後議論をし
ていくこととなった。

以上