第78回研究会の記録
発行:事務局 記録:新田
開催日:1996年5月19日(日)10時30分〜17時
場 所:ECC−OCC
司会者:新田 書記:角
出席者:石桁、岡本、正木、田中、中條、斐品、飯田、中村、太田、三宅、吉川、
工藤 野口、大西、川俣、横山、高橋、西之園、中西、小山、西野、岩崎、
小谷、磯野、松永、新田、角[順不同]
欠席届:中根、今田[順不同]
1.学会等の連絡
(1)教育システム情報学会
5/25 情報部会研究会 富士通関西シスラボにて
8/2,3 (金沢学院大学)全国大会
(2)数学実践教育研究会
8/8〜10 浪速会館
2.IEC新体制について
初参加メンバ−のため、野口先生より会の説明、その後高橋先生の挨拶と各幹事
の確認があり、全員承認する。
3.本の発行について
横山先生より出版予定の本の内容・経過の説明があった。以前より検討中の第
一法規は難航のため、次候補としてコロナ社が上がった。これについては、編集
委員が相談する事とする
4.吉川先生よりファカルディ・ディベロプメントについての資料が提出された。
全員でFDについての討議...
・FD本来のねらいは、サポーティングサービス多用性に対する対応、教授法の
仕方etc
・FDに関する本の紹介 FDハンドブック (大学セミナーハウス社)次回
横山先生より回覧予定
YOU & YOUR STUDENT 等
5.IECのホームページについて
西野先生より現状報告・・ 前回予定に出ていた所にリンク予定。
その他ホームページを持っている人はリンク可能。IEC会員のページに自己
紹介をいれて欲しい人はテキストファイルを来月持ってくる。または西野先生の
所にE−mail で送る。
6.8月2,3日 教員システム情報学会でのIECの発表について
<ホームページセッションで発表>
発表者:IECとして西野先生・西田君、 内容:IEC研究会と本の紹介etc
7.夏のフォーラムの件(第6回)
8/23(金)大阪電気通信大学(予定)
午前:(1)のぞいて見ようインターネット
10:00〜12:00 インターネット紹介・ホームページ作 etc
(2)どのように継ぐのインターネット初心者向けパソコン通信するまでの継
ぎ方
午後:何に使うのインターネット
14:00〜16:30
・実践トーク 帝塚山 辻先生にお願いしてみる。
・遠隔地から参加 静岡 加藤先生にもお願いしてみては・・・
ビヤ&トーク:インターネットバー
8.その他
・高橋先生よりUNIX統合型ソフト
[APPLIX WARE」の講習会・講演に興味があるかといった質
問があった。
・所属変更
泉 博夫(大阪府立和泉工業高等学校)
・今後のIEC通信会報について
E−mailで送った方が良い人は横山先生まで連絡
次回の司会:角 書記:泉 問題提起者:福田